【タイトル】

駅伝ごっこで寒さを吹き飛ばす!

【本文】

お正月明け、園庭で年長組の数人が集まって走っていました。 その中の2名が「たすき」をかけています。 どうやら「駅伝ごっこ」が始まったようです。Aちゃんが、お正月にテレビ中継を見ながら、幼稚園が始まったらやりたいと思っていたようです。 駅伝を知っている子、知らない子がいるでしょう。でも、運動会で経験したリレーのように交代で走ることは共通理解できているようです。 チームはどのように決めようか・・・・ いろんな決め方があるようです。   「最後まで諦めないよ!」チームを応援。 「○○大学は諦めていませんねぇ」などと、実況中継も入ります。テレビの話をよく聞いていますね。   広い園庭をいっぱいに使って走るこどもたち。寒くても走るとぽかぽか体が温まります。 青い空の下で気持ちがいいですね。 酷暑の夏は走れない分、寒い冬こそ思い切り走ることができますね。     「あずかーる(未就園児預かり保育)」さんは、砂場であそび、凧挙げもしていました。 元気いっぱいです!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。