【タイトル】

新年お茶会

【本文】

つばめ幼稚園は、新年にお茶会を行っています。 地域の中村先生が来園してくださり、こどもたちにお茶を点ててくださいます。 静かにしっとりと、厳かな空間と時間。年長のこどもたちは、その雰囲気に合わせて優雅に振る舞います。 いつも元気な年長組ですが、状況に応じた態度でお茶をいただく姿に、中村先生が感心してくださいました。 正座は、スポチャンで行っているので慣れていますね。   先生は、細かなところまで、お声を掛けてくださいます。 畳は、右足から入ります。   お茶の道具は、終わるたびに、一つ一つ丁寧に元の位置に戻します。   お茶を通して、様々なことに感謝する気持ちをもつこと。 お茶を点ててくれる人だけではなく、運んでくれる人、いただく人、そしてお道具、お花・・・・。 穏やかな中村先生のお話や仕草に、見習うことがたくさんありました。   お茶を最後まで飲みきるこどもたち。 少し苦いかもしれませんが、中村先生や運んでくださるサポータの保護者の方の気持ちを受け止めます。 素敵な時間でありました。 中村先生、三浦先生(修了児保護者)、そしてサポーターの在園の保護者の皆様、今年もお世話になりました。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。