【タイトル】
何を作っているのかな?【本文】
年長ひまわり組のこどもたちが、紙袋に毛糸をつけていました。 よく見ると、紙袋には2つの丸い穴と、少しぎざぎざした穴が開いています。 型紙を使って、画用紙に線を書いている子もいました。 型を切り抜いて、画用紙を丸めてみると・・・ なんと、円錐の形になりました! こどもたちが制作をする過程で教師がひと工夫することによって、いろいろな形があることや、紙が立体に変化することなど、様々な気付きが起こります。 こうした実感をともなった形への関心や感覚が、学びへとつながっていきます。 さて、一体何ができるか、お楽しみです!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。