おもちつき
おもちつき
父母の会さんがこどもたちに日本の伝統を知ってほしい・・・という思いから、準備をしてくれました。
登園時から置いてあった臼を見て、こどもたちも大喜び。
もちになる前のもち米も試食させてもらいました。
「もちもちする~!」
「おせんべいみたいな匂いがする!」
と五感を使って、様々なことを感じ取っていました。
早速お餅つき。
クラスの友達も一生懸命応援してくれます。
「よいしょ!!」「よいしょ!!」
ついたおもちは、鏡餅にしていきます。
来年も素敵な年になりますように・・・
最後に、父母の会の方に作ってもらったお雑煮を友達と一緒にたべました。
日本の伝統文化に触れる活動に親しむことで、社会とのつながりの意識や国際理解の意識の芽生えが養われるようにしていきたいですね。
父母の会の皆さん、ありがとうございました。
更新日:2019年12月19日 14:10:16