-
カテゴリ:いちご組
自分でできるよ!すごいでしょ! -
2月初めまでのこどもたちの様子、成長をドキュメンテーションにしました。ご覧ください。
公開日:2022年02月15日 08:00:00
-
カテゴリ:年長組
「どうやったらできるかな?」「やってみよう!」(考えたり試したりして遊ぶことを楽しむ姿) -
ひまわり組では「シャボン玉作り」「石鹸クリーム作り」「アンズジュース作り」など自分で考えたり試したりする遊びが盛んです。友達と刺激し合いながら、継続して取り組むことを楽しみ、思考力の芽生えを培っています。
公開日:2021年06月25日 18:00:00
更新日:2021年07月06日 19:31:17
-
カテゴリ:年長組
やった!年長組だ!友達と遊ぶの大好き!~友達と遊ぶ中で、自分の思いを出したり相手の思いを考える経験を積み重ねる~ -
年長組になり、新たな遊具で遊べるようになりました。友達と力を合わせて遊ぶ楽しさを感じながらも、思いがうまく伝わらないもどかしさも感じています。相手の気持ちを察して少しずつ折り合いを付けながら遊ぶ経験を積み重ねていっています。
公開日:2021年05月26日 17:00:00
-
カテゴリ:いちご組
いちご組つばめ音楽会(音が揃う心地よさ・自分の出番が分かって演奏する楽しさ) -
1年間を通して楽器や様々なリズムに触れて過ごしてきました。こどもたちは、音が揃う心地よさや自分の出番が分かって演奏する楽しさを感じています。音楽会を通して、伸び伸びと表現することやみんなで一つのことに取り組む楽しさを感じ、進級への気持ちを高めていきたいと思います。
公開日:2021年02月22日 17:00:00
-
カテゴリ:年長組
年長組 つばめ音楽会(音を聞き合いリズムを合わせて鳴らす楽しさ友達との仲間意識・) -
様々な楽器に触れ、楽器を鳴らす楽しさを十分に味わったこどもたち。音楽会を成功させよう!と友達と力を合わせて取り組んできました。繰り返し楽しんで取り組んできた楽器遊びの様子をお知らせします。
公開日:2021年02月22日 17:00:00
-
カテゴリ:いちご組
あつまれ いちご森の動物たち(役になりきって伸び伸びと表現する楽しさを感じる経験) -
伸び伸びと表現することが大好きないちご組のこどもたち。物語に沿って役になりきって動いたり友達と声を揃えたりすることを楽しんできました。楽しいこども会になることと思います。
公開日:2021年01月27日 12:00:00
更新日:2021年01月27日 13:07:27
-
カテゴリ:いちご組
友達と一緒って楽しい! -
園生活を積み重ね、自分の思いを表したり、友達の思いを知ったりしながら一緒に遊ぶことを楽しむようになりました。
年中組の生活もあと3か月。思い通りにならない経験も乗り越え、たくましい年長組に進級できるようにしていきます。公開日:2020年12月18日 18:00:00
-
カテゴリ:いちご組
よーいどん!~かけっこの取り組み~(思い切り走る楽しさを味わう経験) -
心地よい気候の中で、友達と一緒に思い切り走る楽しさを感じました。「やりたい!」という気持ちを大切にし、主体的に発動に取り組む幼児を育てていきます。
公開日:2020年11月18日 14:00:00
-
カテゴリ:年長組
走るの楽しい!ぜったいに勝ちたい!(仲間意識、粘り強く取り組もうとする気持ち) -
リレーの取り組みでは、仲間と一緒に取り組む意識をもち、勝った嬉しさや負けた悔しさを感じながら、最後まであきらめずに取り組もうとする姿がたくさん見られました。
公開日:2020年11月12日 16:00:00
更新日:2020年11月12日 19:39:29
-
カテゴリ:年長組
おもいきりかくのってたのしい!(五感で物と関わる楽しさ、伸び伸びと表現する楽しさ) -
手や足など全身で絵の具を感じながら、思い切り表現することを楽しみました。
公開日:2020年09月28日 17:00:00