カテゴリ:こどもたちの学び
教育長先生と和船体験

カテゴリ:こどもたちの学び 教育長先生と和船体験

本日、本多教育長が来園され、年長組の子どもたちと一緒に和船に乗ったり、(乗り場までの往復の引率もしてくださいました)。また、保育の中も入ってくださいました(あずか~るも含めて)。午前中いっぱい、子どもたちと触れ合ってくださいました。

園庭にいる幼虫のことで、生き物や虫がお好きな教育長先生に、気付きを伝えたり質問をしている子も!

また、発見したことや考えたことを報告できるといいですね。

 

和船乗り場では、船の話を聞きました。船にも名前があると。

「かい」「たけ」などを使って漕ぐことなども教えていただきました。園でもやってみたいですね。

「どうして、船は浮かぶの?」と質問する子も。

「難しい質問だな~」と言いながら、「浮力」についてなど、説明してくださいました。

「大人が11人乗ると沈むの?」など、疑問が湧き出てくる子も。

お天気がよいので、水面がキラキラしていることに興味をもつ子もいました。

サギがたくさんいること、そして、現在は工事で川が濁っていて見えにくいけれど、ボラやクロダイもまだいることも教えてくださいました。

最近は、外国からの観光客も多いとのことです。素敵な日本の文化ですからね。

 

そして、園jに戻ると、今年度も、地域の方が野菜などの苗をもってきてくださいました。

エダマメ、トマト、キュウリ、そしてメロンも(初めて植えます)!

今年もいろいろと挑戦してみましょう!畑が楽しくなりそうですね。

公開日:2025年05月07日 20:00:00