カテゴリ:こどもたちの学び
明日から幼稚園がはじまります!
カテゴリ:こどもたちの学び
明日から幼稚園がはじまります!
明日から幼稚園です。今日は、昨日よりも少し涼しい?でも、まだまだ夏は続きそうですね。
防災頭巾を干しています。
お米の花が咲いています。花があるんですよ!小さな白い花です。幼稚園で見てくださいね。
ブドウが大きくなってきました!
畑に草がいっぱい!イネ科の草なので、バッタに人気が出そうですね。
つばめ池は、とにかく藻がすごい。いつもは、藻を取っているのですが、今回はこどもたちと取ってみたいなあと思っています。万博の日本館で、「藻」可能性を伺ったので・・・・。
グッピーが増えてきました!と思っていたら、エビも増えていました。覗いてみてくださいね。
「つばめまつり」で植えた(蒔いた)種は、それぞれのペースで生長しています。
ぐんぐん伸びているものもあれば、まだ芽が出ていないもの、芽が出ても枯れてしまったものもあります。
同じ日当たり、同じ水やり――条件はほぼ同じなのに、育ち方はこんなにも違うのですね。
しばらく、また様子を見守ってみましょう。
芽が出ていないからといって、がっかりする必要はありません。
「その種の時期がある」ということなのです。
それぞれの種が、それぞれの季節に生長するからこそ、人は一年を通して収穫を楽しめるのですね。
お子さんと一緒に、そんな自然の不思議や命のリズムについて語り合ってみてください。
公開日:2025年08月28日 13:00:00
更新日:2025年08月28日 14:00:33