カテゴリ:こどもたちの学び
初日です!

カテゴリ:こどもたちの学び 初日です!

久しぶりの登園。はじめはドキドキしていた子も、少しずつペースを取り戻しています。

「はじめの会」の園歌は、のびのびと歌って響いていました。張り切って歌う声が揃っていて素敵でした。

そして、夏休み中の話を、したくてたまらない子も!保護者の方とお子さんで作成してくださった「夏の思い出」を参考に、こどもたちとの話題にしたいと思っています。

「はじまりの会」の後、カメの卵の様子を調べに職員室へ。継続して調べることは、とても意味があります。

園庭の木に見付けたもの。

セミの抜け殻でした。だんだん鳴き声が聞かれなくなりましたが・・・。

地面には、セミが出てきた穴が、あちこちに開いていました。すぐに見付けるこどもたち。

畑のトマトはどうなったのかと、こちらも継続して調べています。

よく見ていることで、同じ木のトマトでも、違いを発見しています。「これは、虫がいる」「これは、まだみどり」「これは、もようがある」など・・・。

つばめ池は、メダカがたくさん産まれています。よく見ると、エビも増えています。イトトンボの成虫やそのヤゴも発見。小さなイトトンボですが、よく見付けます。

メダカの容器には、水草や藻も入れて万全にしようとしています。

カメハウスのオシロイバナの種。たくさん見付けました。

他にも、いろいろなものを見付けることを楽しんでいます。

ふたば組のお片付けタイム。賑やかなこどもたちです。明日も待ってますよ~!

公開日:2025年08月29日 18:00:00
更新日:2025年08月29日 19:18:46