カテゴリ:こどもたちの学び
干潟遠足!佐々木洋先生と行きました
カテゴリ:こどもたちの学び
干潟遠足!佐々木洋先生と行きました
今日は、とても楽しみにしていた干潟遠足でした。
プロナチュラリストの佐々木洋先生が同行してくださいました。(明日の夕方「スーパーJチャンネル」で熊のことについて出演されるそうです)
佐々木先生は、「なかなか、干潟に行く幼稚園はいない」とおっしゃっていました。確かに、準備などの労力はありますが、こどもたちの生き生きした姿をみると、行ってよかったなと思います。なかなかできない体験であると思います。では、今日は雰囲気が分かるように写真をたくさん掲載しますね。
妙典の干潟・・・・じつは、この干潟とつばめ幼稚園の小名木川はつながっているのですよ!
トビハゼがいっぱい!ピョンピョンはねていました!
ぬかるみでも、魔法の靴?で平気です。
ぬるぬるする地面
カニが潜っていきます。なかなか素早い!
地面に穴がたくさん開いているのです。そこに、カニがいます。
土を掘っても、さらに奥までいくので、なかなか見付けられません。
ここにに、たくさんカニがいました!
ここにいるカニは、「アシハラガニ」といいます。
佐々木先生に生き物のお話を聞きました。
トビハゼは、絶滅危惧種だろそうです。
カニは園に連れて帰ることに。お世話の仕方を教えてもらいました。
トビハゼです。
カニたちです。
カイもいました!
泥んこの靴!! 楽しかったね!!
貴重な体験と素敵な思い出に・・・・・。
公開日:2025年09月29日 16:00:00
更新日:2025年09月29日 17:29:50