カテゴリ:こどもたちの学び
稲刈り
カテゴリ:こどもたちの学び
稲刈り
年長組が稲刈りを行いました。(欠席していたお友達の分は残してあります)
実は、なかなか穂が茶色にならず、緑のまま残っているものもあります。
場所によってイネの実り方が違うのは、不思議ですね。
職場体験に来ている中学生にも手伝っていただきました。
イネの根元から切ります。ワラは長めに。
イネを束ねて、輪ゴムでとめます。
パネルに洗濯バサミでとめて、干します。
イトトンボを発見。イネにつかまっていました。
ワラは、昔の人が工夫してさまざまな物に加工し、屋根や服、靴などに使われていたことを伝えました。
「ワラには捨てるところがない」と話すと、子どもたちは大事に拾ってくれました。
こらから、お米の白い粒になるまでに、まだ一仕事があります。
みんなで、おにぎりを食べましょうね!
公開日:2025年11月26日 22:00:00